こんにちは、うぃらぶなおしまです。
さて、4月27日(土)~5月6日(月)のGWで賑わう「海の駅なおしま」で開催しました
うぃらぶなおしま「エコTシャツアート展」!!
たくさんのお客様をお迎えすることができました。
さて、この期間に「お気に入りTシャツに投票しよう!!」ということで
今回は、なんと過去最多の「1,841名」の方の投票をいただきました。
投票いただいたみなさま、本当にありがとうございます!!
今回の応募総数は「76点」。
全国各地から応募いただいたツワモノのみなさま、
年々上手になっていく直島小学校、中学校の生徒たち、
数ある秀作の中から、一般投票で選んでいただいた作品のトップ3と
直島ゆかりの人たちが選んだ「各賞」を受賞した作品を紹介します。
<一般投票の部>
~第1位~
なんとぶっちぎりの213票を集め、堂々のチャンピオンに輝いたのはこちらの作品!!
まさに王者の風格!! プロとちゃうんか??
本当にこのまま、ぬいぐるみにしてしまいたいくらいの可愛い作品です!!
同時に「直島町長賞」第1位にも輝きました。
そして作者の藤原さんがなんと、5月5日(日)にはるばる神戸から直島に来てくれました!!
サプライズ!!
藤原さん、素敵な作品ありがとうございます!!
~第2位~
119票を集めたこちらの作品!!
まっすぐ見たら英語で「NAOSIMA」。(わかる??)
横になったら漢字で「直島」と読めるカラクリが施されています。
こちらの作者の西村さんは京都在住。なんとなんと、西村さんもまた5月5日(日)にご来場くださいました!!
ビックリビックリ!!
西村さん、素敵な作品ありがとうございます!!
~第3位~
92票を集めたのはこちらの作品!!
4位が91票、5位が87票という大接戦を制しました。
「エコアイランドなおしま賞」第3位にも輝いています。
こちらはなんと、うぃらぶなおしまメンバー代表で、「島っ子」の藍ちゃんの作品です。
身内だけど…、うんうん、やっぱり素敵な作品だし、まいっか!!
藍ちゃん、おめでとう!!
一般投票にお越しいただいた方1,841名。
北は北海道から南は宮崎まで、スイス、アメリカ、韓国からお越しの方も投票に参加してくれました。
まさにワールドワイドなおしま、ぼちぼち英語が喋れるようになるかしら??
みなさま、本当にご協力ありがとうございました!!
さて、直島ゆかりの各賞を発表します。
毎年のことながら、「素敵な作品の中から3つだけ選ぶ」ということで、頭を抱えながら投票していただいています。
審査員のみなさま、毎年ありがとうございます!!
これより、左から1位、2位、3位となります。
「直島町長賞」
濵田町長が選んでくれました。
今年も穴が開くのではないか??
と心配するほど、じっくりと作品と向き合い、厳選いただきました。
「直島町議会議長賞」
蓬議長が選んでくれました。
やはり「うーーん。」と、とても悩んでおられました。
「直島小学校校長賞」
校長先生に選んで頂きました。
ちなみに、小学校からは教頭先生と転任された福井先生も、素敵な作品を出品してくれました。
「和カフェ・ぐぅ賞」
地域活性化のため、直島で学生だけのカフェ「和カフェ・ぐぅ」を経営する
「香川大学直島地域活性化プロジェクト」のメンバーたちが選んでくれました。
こちらはプロジェクトの「フェイスブック」でも紹介してくれました。
いつもありがとう!!
「エコアイランドなおしま賞」
エコアイランドなおしま推進委員会より選んでいただきました。
「環境の島、直島」。
直島のすごいところは「アート」だけんじゃないんです。
「うぃらぶなおしま賞」
最後に、わたしたち「うぃらぶなおしま」が選びました。
いつものように、スタッフみんなでワイワイと、展示の準備をしながら選ばせていただいています。
一番シアワセな時間です。
各賞のご紹介はこれで終わります。
ご紹介できなかった作品の中にも、素敵な作品がたくさんあったので
紹介しきれないことが残念でなりません。
毎年、このような素敵な作品に囲まれることで、Tシャツアート展は成立します。
応募くださった方、投票くださった方、運営にご協力いただいたみなさま全員に、スタッフ一同感謝申し上げます。
今後も是非「10回」「11回」と、このイベントが続けられるよう、
スタッフ一同頑張って参ります。
作品の募集は随時受け付けております。
第10回に向けて、また素敵な作品に巡り合えることを心待ちにしております。
みなさま、ありがとうございました!!
追 伸
「島島ラジオ」にて、今回のイベントをを取り上げて頂きました。
また、5月4日(土)の放送では、われらがボス「中根のあんちゃん」が電話で生出演させていただきました。
電話なのに、現場でこの「エコTシャツ」を着て、臨場感を大切に取材に応じる、われらがボス!!
「島島ラジオ」のHPにも、開催の模様がアップされておりますので、あわせてご覧いただければ幸いです。
http://shima-radio.jp/